「冬山」カテゴリーアーカイブ
大源太山
メンバー 古畑、山野井
以前から、頂に立ってみたいと思っていた上越の大源太山に行ってきました。
2月23日 キャニオンキャンプ場付近を朝6時に出発、ワカンを付け歩き出すものの地形が把握できずに躊躇しながら登った。3時間後には予定どうりのブドー尾根であることに安心する。雪尻が出始める頃、美しい山容が目の前に現れた。頂への急登はロープを使用せずに、尾根の左右の氷雪面を利用して上を目指した。頂には午後2時。
下山は途中までヤスケ尾根を辿ったが、地図を見ると近道になりそうな尾根があったので、そちらに向かったが、急なやぶ尾根になり、結局正規のラインのほうに向かいつつ下山した。林道に出たところで一泊。翌24日、1時間強ほど歩き車に戻った。(記 山野井)
上越の雪山
荒沢山~足拍子岳
2/6 晴れ→雪
所要タイム 土樽駅7:20=11:05荒沢山11:25=14:05足拍子岳=16:30土樽駅
今シーズンは氷が不作(凶作?)のようで、あまりモチベーションも湧かないので、最近は谷川岳辺りを歩いている。一回目は馬蹄形をやろうとしたのだが、往路で車がパンクしてしまい日数不足で敗退。2回目の今回は天気が悪そうだったので、距離が短く敗退もしやすい荒沢山~足拍子岳を選んだ。一人だしラッセルもあるだろうから、と1泊2日を見込んだが、さほどのラッセルもなく1日で登れた。ルートは正しく土樽駅の裏山といった感じで高速道路の音が常に聞こえてしまうのが少々興ざめだが、それでもたかだか標高1300mでこれだけの雪と戯れられるのだから文句は言えない。荒沢山から足拍子岳間のリッジはところどころ雪庇が出ており、リッジどおしに行くか側面を巻くかでルートファインディングの面白さがあった。足拍子岳の頂上では完全にホワイトアウトしてしまい、降り口が分からず、真剣に地形図とコンパスとにらめっこをした。地形図なんて久しく真面目に見てなかったが、たまにはこういうのも必要だ。下りの南尾根では小ギャップが出てきて、唯一ロープを出したが、地図読みが当たって土樽駅前の橋にはドンピシャで降り立つことができた。
フリークライミングでは、城ヶ崎の赤沢港のジェニュインリスク(5.12a)が3撃できたのが成果。
(記 宇都宮)
冬季 北海道ツアー
【期間】1/20~1/26
【メンバー】山野井・山崎・古畑・植田・遠山
1/20 新千歳~層雲峡の宿(層雲峡偵察)
1/21 層雲峡 錦糸の滝 山野井・山崎(左側ライン)古畑・植田・遠山(右側ライン)
1/22 層雲峡 山野井・山崎ペア(パラグフォール・尾滝)古畑・植田・遠山ペア(銀河の滝)
1/23 旭岳登山~十勝の宿へ移動
1/24 上ホロカメトック山偵察
1/25 上ホロカメトック山 正面壁 三段ルンゼ
1/26 化物岩 山野井・山崎 古畑・植田・遠山~新千歳
1/20成田より新千歳、天候が悪く飛行機は飛ぶのか?と不安になり、千歳空港では北海道で大寒波だというニュースがTVから流れる・・・ちょうど我々が向かう方向の天気が悪いようで低気圧を追いかけるように層雲峡へ向かう。銀河の滝を下見すると中段にたっぷりと雪が乗っていて気持ち悪い。
1/21銀河は中間部が気もち悪くこの日は皆で錦糸の滝へ。
スノーシューを履いてのアプローチ。持ってきて正解。
山野井さん山崎さんは左側より。古畑、植田、遠山は右側より登ることに。
1/22やはり有名な銀河は登っておきたいと古畑、植田、遠山は銀河へ、山野井さん山崎さんはパラグフォールと尾滝。山野井さんパラグをリード、山崎さんは尾滝を渾身のリードだったと聞く。我々は銀河を三等分して3人それぞれリード。下降はアバラコフで。難しい滝ではなかったが満足。
1/23この日は朝発って皆で北海道最高峰の旭岳へ。
一般登山道ではあるもののガスで視界がなく危うく迷うかと・・・その後十勝の白銀荘へ移動
1/24宿でのんびりしながら上ホロカメトック山の偵察へ。
この晩に今回出発前より色々と周辺の情報を提供してくれていた旭川山岳会のWさんが白銀荘へロールケーキとお酒の差し入れを持ってきてくれてWさんを交えて夕食。今度関東に来る際にはぜひご一緒に。
1/25上ホロカメトック山正面壁三段ルンゼ
気温、車の温度計が-18℃を示すなか出発アプローチ途中では-25℃を示す。
雪が多くできる限り北西稜を上がり取付こうと北西稜へ向かう。風もあり体感温度はますます厳しく凍傷の危険を感じ途中で敗退。残念。明日は最終日、この日話しをし翌日ぎりぎりまで登ろう!と化物岩を目指すことに。
1/26昨晩より雪。視界が悪くルート取り付きがはっきりしない。
下山後分かるが間違ったルートに取付く。山野井さん山崎さんペアが左寄りルートを古畑、植田、遠山は右寄りルートを。左も右も1ピッチ上がれば同じところへ合流。山野井さん古畑がそれぞれスタート。
2ピッチ目山野井さんパーティーが先行。ルンゼ横断直後雪面が切れて雪崩れる。
その後も雪崩れそうな中、山野井さんリード。
制限時間ギリギリまでノトライも時間切れ。
山野井さんの後ろ姿から今日は登りたいという思いがガンガン伝わってきた。悔しい。
昨日あきらめなければ・・・そんな思いも沸いてきた・・・
敗退。
北海道、雪と寒さに翻弄された。
でも旅としては、人との出合い、山崎さんが一人頑張ってくれたおいしい食事、慣れない運転を全日こなした植田、遠山ペア、山野井さんから多くのことを学び、そして楽しめました。
記 古畑 隆明
南ア 黄連谷右俣~甲斐駒ケ岳~仙丈ケ岳~戸台アイス
期間 12/30~1/2 メンバー 山野井・山崎・古畑
12/30 竹宇駒ヶ岳神社~黒戸尾根~五合目~黄連谷右俣二俣上
12/31 黄連谷右俣二俣上~甲斐駒ケ岳山頂~北沢峠
1/1 北沢峠~仙丈ケ岳往復~丹渓山荘
1/2 鶴姫ルンゼ(アイスクライミング)~戸台
年末年始の山行に車2台で29日晩、戸台、竹宇駒ヶ岳神社に車を停めて30日黒戸尾根より
五合目を目指すがほぼ雪はなし。そこから黄連谷へ降り右俣、その少し上でテントを設営
31日黄連谷右俣をつめ甲斐駒ケ岳山頂を目指す。心配していた氷結状態もまずます。山頂より北沢峠まで下降してテント設営。1/1当初予定していたルートを変更し一般ルートから仙丈ケ岳往復この日は風が強いが天気は良好。下山後は丹渓山荘まで下がり設営。1/2鶴姫ルンゼへアイスクライミング。今年の戸台、暖冬の影響で雪もなく、登れるルートもかなり限定されている。下山後戸台駐車場から竹宇駒ヶ岳駐車場へ移動し「尾白の湯」で温まる。
3日目に予定していたルートがいけなくなったことが心残りですが、それでも天気にも恵まれ、十分充実した山行となりました。
記 古畑