ヨセミテ

期間 2016年9月19~28日

メンバー 植田 他3名

9月末に職場の仲間達とヨセミテに行ってきました。

この時期のヨセミテは昼間と夜の気温の差が激しく日陰を求めてのクライミングでした。8日間の間ショートルートとマルチピッチを何本も登りましたが、お目当てのOuter LimitsとCentral Pillar of Frenzyが登れたので良かったです。今回、海外でのクライミングは初めてでしたが、クラブの先輩方のアドバイスや一緒に行った仲間達のお蔭でかなり充実する事が出来ました。有難うございました。

参考までに US$=100円、キャンプ4テントサイト 6$/人。

imgp2852Outer Limits

kimg0328Middle Cathedral Central Pillar of Frenzy

間ノ岳・野呂川荒川細沢

期間:7/4~7/6
メンバー:山野井・古畑・遠山

ヒマラヤへ向けたトレーニング山行として南アルプスへ。
7/4(月)
芦安駐車場から5:50発広河原行きバスに乗り込み鷲住山登山口で6:30下車、登山口から少し登ると野呂川発電所へ向けての下降、橋を越えトンネルを抜けるとアイスクライミングでお馴染みの荒川出合。しばらく進むと林道は終わり堰堤手前(8:00)で沢靴へ履きかえる。
堰堤を写真に見える梯子を登ったが、これを登ると下りは立て掛けてあるだけの怖い梯子…怖いね~などと話していると、工事現場の方が堰堤左側を普通に歩いている…
もうひとつ堰堤を越え、北沢をやり過ごすと右手に熊ノ平への踏み跡があり、テープ、ロープに導かれ熊ノ平~細沢取水口、ここが細沢の入渓点。
事前に知り得た情報では綺麗な沢をイメージしていたが倒木の多さに驚きつつ倒木の合間を縫って登ると2段からなる細沢大滝へ(10:00)ここは右側を高巻くが棘のある植物が多く歩きにくい。沢に戻ってからも水量、倒木共に多く直上することが困難なことが多く巻くことが増す。それでも沢を歩いている時は雪解け水の冷たさを感じながら後ろには富士山が大きく見えて気持ちが良い。しばらく歩くとガレた登りで水が枯れる前に水を補充し間ノ岳を目指す。
モレーン手前から急に天候が悪化しあっという間に大雨に。だいぶ疲れが出てきたが山野井さんだけは全く問題ない様子。遠山さんが「山野井さん疲れてないのですか?」の質問にも「足が痛いよ。凍傷で切ったところが」いやいや僕らが尋ねたのは疲労のことですが…雨風共に強くなってきた頃に間ノ岳直下でテント16:00設営完了。

芦安バス5:50~鷲住山登山口6:30~荒川出合道路終点先の堰堤8:00~細沢大滝下10:00~間ノ岳直下テント設営完了16:00

堰堤前

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7/5(火)

朝起きても(3:30)天気はいまひとつ(4:30)に出発し間ノ岳山頂(4:45)北岳山荘を過ぎ北岳へ(7:00)八本歯のコルから大樺沢、北岳バットレスへの取りつき付近で休憩しながら今後の予定を話しあう。当初の予定では5尾根から下部フランケ、Dガリー奥壁だが天気に不安もあり体力的にも辛い。4尾根なら…と、いや他の沢へ継続か縦走か…悩んでいると深いガスが一瞬晴れてバットレス下部が見えた「4尾根に行こう」と気持ちが高まり準備を整え5尾根取付きへ。期待に反してかなりコンディションが悪い。山野井さんがリードした1ピッチだけで状況の悪さから敗退。悔しがる山野井さん。気持ちが高まっただけに遠山さんも悔しそう。北海道の時もそうだったがグレードに関係なく悔しさを表わす姿に山に対する思いを感じる。
敗退を決め下山していると雨。広河原に戻り最終バスまでの間、河原に下りてボルダーで遊ぶ。

7/6(水)
奥多摩の山野井さん宅に泊まり朝から山岳史話しで盛り上がり、田代さんと合流後、白妙橋へクライミング&ボルダーへ。

記 古畑

神須の鼻

期間:12月3~6日

メンバー:山野井夫妻、山崎、宇都宮、会友H他1名

free fan72号に特集された三重県熊野市の神須の鼻へ行ってきました。大々的に発表されたばかりなので混んでるかと思いましたが、2日間貸切でした。岩は質のいい花崗岩でルートもよく、民宿の食事も海の幸どっさりで楽しいクライミング旅行でした。

12/3 奥多摩発20:00~大月駅着/発21:00~亀山SAにて仮眠2:30~6:30

12/4 9:00頃駐車場着。アプローチで結構迷い、岩場に降り立ったのは10:30頃。釣り人の道(?)がたくさんあって初見だと少し分かりにくいかも。思い思いのルートを登る。6人でユマーリングすると結構時間かかりそうなので15:00頃に登り返しスタート。やはり全員で小一時間かかった。岩場の駐車場から宿のある集落までは約30分。宿近くに品揃えのいい商店あり。民宿みさきの夕食は海の幸満載で満足。

12/5 この日もそれぞれ楽しむ。個人的には「いはくら」5.11+の上部オフハンドが面白かった。RPし損ねたけど・・・。夕食は地元で採れた鯵の刺身やこの地の名物「さんま寿司」が出た。前日に続いてまた食べ過ぎてしまった。

12/6 帰りの長時間ドライブを考慮し、帰り道沿いにある瑞浪で登ることにする。春日井在住のOB熊谷さんに連絡を取ったところ、昨日瑞浪で登ったばかりなのにデカカムとケーキを持って遊びに来てくださった。感謝m(_)m。 16時頃に瑞浪を後にし、めずらしく中央道の渋滞もなく19:00頃に大月駅着。解散。

(記 宇都宮)

IMG_9956

 

IMG_9979

IMG_0023

現人神

少し前ですが、12月1日に瑞牆山の「現人神」が登れたので報告です。

10月下旬にトライし始めたものの、休みと雨の周期とがぴったり合ってしまい,なかなか思うようにトライできず、結局6日間10トライ位かかりました。核心のムーブはちょっとフェースっぽくなってしまいましたが、すべてスタティックに行けたので満足してます。蛇岩のワイドクラック「陽の当たる場所」にトライし続けていた後輩ツカモトと、お互い泣いても笑っても今シーズンはこれで終わりと決めた最終日に二人ともRPできてよかったです。

※トポには50mロープではロワーダウン不可と書かれてますが、下部スラブのプロテクションを長スリングで少し延ばせば50mロープで問題ありませんでした。

(記 宇都宮)

現人神

 

三宅島

三宅島にクラッククライミングに行ってきました。

期間:10月23日~25日
メンバー:宇都宮、山崎、会友Hさん、友人Tさん

22日夜、新しい船、橘丸に乗って三宅島に出発。

23日、初日は新鼻エリアへ。昨年、宇都宮さんが宿題としたルーフ12aと、山崎の宿題ワイドハンド10bを再訪。宇都宮さん、昨年は苦労されていた出だし部分はすんなり通過するも、最後のルーフの抜け口で惜しくもフォール。山崎、薄く被ったワイドハンドに吐き出され昨年から成長なし。同じルート、クラックを始めて間もない友人Tさんは3撃でRP、サバサンド10bもあっさりフラッシュ。同じくクラックを始めたばかりの会友Hさんはグレード更新10a三部作となる2本、新鼻コーナー、すーさんのシフォンを見事オンサイト!山崎、サバサンドを2回目にRP。

24日、二日目、午前中は新鼻エリアへ。岩は前日より濡れて状態の悪い中、宇都宮さん、余裕のある美しいムーブでルーフ12aをRP。岩場に3人の歓声と拍手。友人Tさん、果敢に三宅アーチ11aに挑戦するも、RPならず、来年まで寝かせましょう。

午後は三宅島のメインエリア、PO壁へ。宇都宮さん、見返り御蔵10cOS、会友Hさん、10a3本目の積木くずしを粘りのOS!山崎、喜島三宅10cを初登者のビレイで登らせていただくも、最初のハングにも到達できず。同ルート、友人Tさんテンション入れつつも執念のトップアウト、RPは来年まで寝かせましょう。岩はシオシオでワイルドでした。

25日、三日目、午後には橘丸で帰京するため半日の予定。山野井さんたちが開拓した、岩質の良い冨賀浜へ。会友Hさん、ジャムの学校5.9を着実にオンサイト。セコンド5.7、磯ひよどり5.9などでそれぞれアップしたのち、宇都宮さんと友人Tさんはアイランダー11aで遊ぶ。宇都宮さんは昨年オンサイトしているけれど。友人Tさん、怖い怖いと言いながらもテンション交えつつトップアウト。山崎、御前10bと最後に左御前10bを混ぜこぜにしてしまってRP?核心前で対岸の御前島?まで泳いで渡っていた宇都宮さんから山崎さんガンバの勇気付けられる声援、登っているときは声はすれども姿は見えずでした。

寒くて海では泳げないだろうという予想で行ったのですが、日中の岩場は登るより泳ぐほうが気持ちいいくらいの暑さで、みな思い思いのスタイルで海水浴も楽しんできました。

三宅島はいつも何度行っても素敵な島時間をくれます。
また訪れるのが楽しみです。

(記 山崎)

IMG_9323 (1)

12193475_742175825926910_7865847630634614272_n

IMG_9303IMG_9351

甲斐駒ケ岳 スーパー赤蜘蛛

 数年前から目標にしていた「スーパー赤蜘蛛」、ようやく登る機会が得られました。果たして期待どおりの素晴らしいルートでした。以下、詳細です。

期間:10月5日
メンバー: 山野井、宇都宮 
所要タイム: 八合目岩小屋発5:00→取り付き6:30 7:00登攀開始→10:40大テラス→15:00Aフランケ頭の岩小屋→16:00八合目岩小屋

1ピッチ目(5.11b) 宇都宮リード
出だしはハングの奥から。脆いフレークを掴んでハングの庇のガバを取ってフェースへ。朝一からきわどいスタンスのフェースクライミング。うまくいってたつもりが中間部分で手順を間違えてフォール。無念・・・。悔しいので休まずに上まで抜ける。フォローの山野井さんはノーフォール。キャメ緑、赤、黄使用。
2P目(5.8)山野井リード
快適で美しいなハンドクラック40m。問題なし。
3P目(5.10b)宇都宮リード
左トラバースから始まる、きわどいスラブ。ビレイ点が2箇所あり、始め下のところで切ってしまい、改めて上のビレイ点(RCCボルト2本)へ。この間の10m位もきわどい。5.10bは少し辛い?
4P目(5.7)山野井リード
ほぼオリジナル赤蜘蛛のラインどおりにV字ハングを越える。プロテクションはリングボルト。ハングは探すとガバあり。大テラスに到着し、しばし休憩。
5P目(5.7)宇都宮
草と灌木の生えた易しい凹角。
6P目(5.11c)山野井リード
本ルートの核心ピッチ。見目麗しきクラック。と思いきや出だし数mはグラつくチョックストーンと脆いクラック。小ハングから左のシンクラックに移る。この移るところが悪い。そこからはこれでもかというフィンガー。ビレイ点まで残り約3mのところで山野井さん力尽きてテンション。残念!フォローの宇都宮も残り1m位で力尽きテンション。厳しい!! カムはエイリアン緑、黄×2、灰×2、赤×3、キャメ緑×2、赤、黄、青
7P目(5.11a)宇都宮リード
前のピッチで前腕がどパンプしてしまい、しばしぶら下がって休憩。これを上までつなげるって・・・。何を食べたらそういう発想になれるのだろう。凡人の僕は充分に休んでからチャレンジ。かかりの良いフィンガーを数mこなしてからはバチ効きのハンドクラックが延々20m。幸せ。レスト出来るガバスタンスから1mほど上からフェースを右上してテラスへ。体感5.10c/d。エイリアン黄、キャメ緑×2、赤、黄×3、青
8P目(5.10c/d)山野井リード
このピッチは悪いという前評判(ネット上)だったが確かに難しかった。特に出だしの浅打ちリングボルトで一歩踏み出すのはリードだと相当怖そう。ただ、この頃にはここの岩質にだいぶ慣れてきていたのでリード、フォローともにノーテンションでクリア。あとは草付き&灌木帯を60mでAフランケ頭の岩小屋。
感想
行く前は、下手するとA0連発のグダグダクライミングになるんじゃないかと少々ヒヤヒヤもしていたのですが、結果的にはフリークライミングを存分に堪能できたように思います。岩の状態が最高の時に他パーティを気にせずじっくり楽しみたかったので、秋の晴天の平日を選んだのも正解でした。2テンションは残念ですが、これが今の自分の実力でしょう。次の目標に繋がるいいクライミングが出来てよかったです。
装備
60mシングルロープ×1本、ヌンチャク12本、カラビナ10枚、スリング60㎝×10本、120㎝×4本、エイリアン(青×1、緑×1、黄・灰×2、赤×3)、キャメロット(緑×2、赤×1、黄×3、青×1)
※ヌンチャクは8本、カラビナ&スリング各6位でも充分足りた。 軽量化を図って運動靴はAフランケ頭岩小屋にデポして行ったので、フォローのザックには雨カッパ上衣、ヘッドランプ、行動食、水700ccのみ。
(記 宇都宮)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一刀

DSC_0120

9月21日

山野井さん、宇都宮で小面岩の「一刀」を登ってきました。シルバーウィークとあって植樹祭駐車場は今だかつて見たことのないほどの混雑っぷり。さぞやルートも混むかと思いきや・・・貸切りでした。5.11前半がつけられたピッチが3ピッチ出てくるものの、リード・フォローともにノーテンションで抜けられました。どのピッチもプロテクションは良く、快適でした。小面岩の頂上の眺望は素晴らしかったです。帰りがけに登った「カフェオレ(5.9)」。オフウィドゥス登りで登ったらとんでもなく奮闘的でした。
その他に最近登ったのは、小川山のノイズ、しじま谷のトラベラー(5.11b)、地獄エリアのB1フィンガー(5.11a)、キューピー岩塔の石触エレジィ(11b)
石触エレジィは30mと長くムーブも11bにしては難しく充実しました。

(宇都宮 記)

北海道クライミングツアー

期間: 8/8土〜8/17月
メンバー:山野井夫妻、古畑、山崎、Hさん

8/7 東京から青森へ車移動、青森から函館へフェリー移動

8/8 函館から旭川へ 車移動のみ(春日青少年の家キャンプ場泊)
・静かで良いキャンプ場、管理人さんがとても親切
・無料でテント、ブルーシート、タープを貸し出してくれる
・この日はキャンプ場から花火が見えた

8/9 講演会と登山 (春日青少年の家キャンプ場泊)
・爽やかなレンジャーたち、クリームたっぷりのロールケーキと登山情報を頂いた
・山野井さん東川町で「山の日」制定記念の講演会
・その間、妙子さんとHさんと山崎は富良野岳を登る
・高砂温泉600円、内部は某国のよう、一度は楽しんでいただきたい

8/10 神居岩クライミング(春日青少年の家キャンプ場泊)
・古畑さんと深川駅にて合流
・北海道初12のクラック、元気があってよろしい12a山野井さんPP
・藪で鬱蒼としており「終わった岩」とのことだが、なかなか楽しめた
・再び高砂温泉へ、なかなか賑わっている
・キャンプ場で砂金おじさん、笛おじさんと会う
・笛おじさんからは最終日、全員に手づくりの笛をもらう
・H氏、笛吹けど鳴らず

8/11 奥立て岩クライミング ~層雲峡へ移動 (層雲峡オートキャンプ場泊)
・市街に突然現れるこじんまりとした可愛い岩場、雨に強いが大雨が降ると沼のよう
・層雲峡オートキャンプ場 敷地内で鹿と会えるかも
・コインランドリー○、乾燥機◎、シャワー××、バンガローのマットはむず痒くなる×
・黒岳の湯、オートキャンプ場で割引券をもらい500円
・H氏、笛吹けど鳴らず

8/12 ニセイカウシュッペ山ハイク (層雲峡オートキャンプ場泊)
・7:45 駐車場 9:45 山頂 11:30 駐車場
・途中から雷雨の中、冷や冷やと登る
・H氏、笛鳴らず、安定のカスレ感

8/13 石垣山クラッククライミング (層雲峡オートキャンプ場泊)
・クラックの充実した岩場、ルーフクラックも
・釧路労山の会長さんとワンちゃんに会う
・アプローチで蝦夷雷鳥と会う、ワイドの中には青大将2匹も
・H氏、笛鳴らぬまま帰京、愛別駅でのお別れ
・近くの協和温泉500円、なかなかよい

8/14 層雲峡 蝦夷生艶気蒲焼ルート~占冠村へ移動(道の駅しむかっぷ泊)
・7:15 駐車場 7:45 ルート取り付き 8:00 メインピッチ取り付き 13:00 駐車場

8/15  赤岩青厳峡 クライミング(道の駅しむかっぷ泊)
・レジェンドクライマーS氏夫妻と会う、頂いた美味しいスイカとトマト
・岩場としては一番活気があった印象
・古畑さんかぶり11dをRP
・山崎は念願だった初11aを北海道で登れて嬉しい

8/16 赤岩青厳峡クライミング~苫小牧港へ移動
・TRでのんびり遊んだあと、優秀な若者たちの集うどっかぶり大ハングを見学
・競走馬のまち日高を抜けてドライブ、ウマの群れ、野生のキツネたちと会う
・海の近くの富川駅にて古畑さんとのお別れ、段々とメンバーが減り車内に寂寥感

8/17 苫小牧から八戸へフェリー移動、八戸から東京へ車移動

 

 

(記 山崎)

むかしクラック

奥多摩で、1本初登したので報告します。
紅葉を楽しみつつ数年ぶりに、むかし道を歩いていると、橋の下に岩が見えたので偵察すると、嬉しいことに120度ほど前傾した壁に、短いながら見事なクラックを発見、翌日には一人で少々足場を整地した。そして11月28日に無事RP,午後には宇都宮君もRPした。とてもハングしているが、ハンド、フィストジャムが良く決まるので、グレードは5.10cぐらいか。12月2日にはSDスタートでも成功、SDはお勧めです。手数も増えグレードも少々上がり10d?11a?
岩場の場所は奥多摩駅から、むかし道に入り、15分くらいで最初に出合う小さな橋の下にあります。終了点は無いので事前に作るか、エイドダウンした方が良いでしょう。岩には、むかしクラック(ルート名)しかありませんが、訪れる価値はあります。なお、多くの人が楽しむ散策道ですので、配慮もお願いします。(記 山野井)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小川山レイバックのRPと瑞牆山ボルダー

10/25-10/26で今シーズンの目標課題を2つRP。

①『小川山レイバック』5.9
②『ナーガ』一級

小川山レイバックはTRで何回も登っていたが、リードでは慣れていないカムのセッティングとフォールに対する緊張感からなかなか完登できていなかった。
RPしたトライではスタンスが良く見れており、苦手な抜け口もリラックスして登ることが出来た。

f0198376_15482577

翌日、石井代表と一緒に瑞牆シジマ谷エリアに行ったついでに『阿修羅(初段)』の右横にあるハンド~フィストクラックの短いトラバース課題『ナーガ(一級)』にトライしこれもRP。

f0198376_15474472

以前にトライした際は3手目のワイドハンド~フィストが全く解決出来なかったが、この日は最初から繋がりそうな感覚があり、かなり粘って完登した。

今シーズンの締めくくりの日に成果を出せ、幸せな週末となった。

————————————————————————

私の小川山レイバックのトライに何度も付き合っていただいた熊谷さん、竹内さん、石井代表ありがとうございました。

記 吉田

※『十六夜(初段)』をトライする石井代表

f0198376_15501346