八ヶ岳西面

期間:4月5‐6日(前夜発)
メンバー:宇都宮さん、山野井さん、山崎

宇都宮さん、山野井さんと八ヶ岳西面に行ってきました。
前夜、美濃戸山荘まで入り、車中泊。

土曜日、4月だというのに、冬型が強く山は完全に冬。しびれるような寒さの赤岳鉱泉から裏同心ルンゼへ。トレースはなく、氷はほとんど埋まって、足首程度のさっくりしたラッセルの緩い雪壁歩きでした。

大同心南稜はピンが少なく難しいので、後で宇都宮さん、山野井さんで遊ぶとのことで後回しにし、先に小同心クラックを登らせてもらいましたが、リードは怖々でとても時間がかかってしまいました。
2P目終了点で、大同心南稜を登るには時間的に厳しい、ここから稜線までこそが山らしく、山崎にとって良いトレーニングになる、抜けた方が山登りとして充実するだろうとのお二人の判断で、上まで抜けて硫黄岳を下ることになりました(私はその時は意識がふわふわしていて、ついていくだけで必死、後から理由を伺いました)。

宇都宮さん、山野井さんは、素早い判断とルート取りで、急で固い雪壁をトラバース。私は安全に動く方法を具体的に教えていただき、要所要所サポートされながら、後をついていきました。

横岳から硫黄岳は、まさに烈風といった感じで、全身を押さえつけられるような強風に、よろめきつつノロノロと一歩ずつの前進でした。
風のおさまる場所にたどり着くまで、お二人には終始サポートしていただき、大変ご心配おかけしました。

下山後のテントでは、宇都宮さんの美味しい鍋料理で楽しい夜ごはん。
思い出に残る赤岳鉱泉の夜でした。

翌日曜日、目的&候補のルートだった赤岳西壁主稜左ルンゼ、中岳ルンゼ、阿弥陀北稜は昨晩からの降雪で雪崩の危険が高く、天候も良くなかったため、中止とし、そのまま下山しました。

(山崎記)